![]() |
![]() |
![]() |
映画「ロケット」 "THE ROCKET" | ![]() |
![]() |
![]() ![]() その半生を描いたRoy Dupuis(ロイ・デュプイ)主演のカナダ映画 「ロケット」"THE ROCKET" ![]() 第19回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品されました。 Royの作品、それも主演作が日本のスクリーン で、日本語の字幕付きで見られるなんて夢のよう。 幸運にもチケットが取れたので、2回の公式上映に足を運びました。 ![]() TOHOシネマズ 六本木ヒルズ SCREEN6 にて上映 ゲストに脚本のケン・スコットさんと助演のパトリス・ロビタイユさん 会場の前で偶然ゲストの二人を発見! サインをお願いしたら、快く応じて下さいました。 上映中 偶然隣の席にゲストの二人が座っていて緊張しました。 ![]() Bunkamura オーチャードホール にて上映 ゲストに脚本のケン・スコットさんと助演のパトリス・ロビタイユさん 上映後にはティーチ・インも行われました。 そして・・・ Roy Dupuis(ロイ・デュプイ)が見事 ![]() ![]() あの熱演なら納得の結果です。作品自体も本当に素晴らしいものでした。 単なるスポーツ映画にとどまらず、当時のフランス系カナダ人の逆境とその象徴となった(されてしまった) モーリスの苦悩が描かれていてとても見ごたえがありました。 特にアイスホッケーのシーン (Royも吹替えなしで熱演)は迫力があって見事でした。 大きなスクリーンで見ることが出来てよかった! 激しい試合のシーンとは対照的に、怒りと哀しみを内に秘め、静かに耐えるモーリスの姿が印象的。 物語も丁寧に描かれていて、製作スタッフのモーリスに対する尊敬の深さが伝わってきました。 カナダ(特にケベックの仏語)の映画が日本で公開されることはほとんどないので、今回のように映画祭で紹介されて とても嬉しかったです。 もっとたくさんの作品が日本で見られるといいですね。 |
![]() 以下は その抜粋。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グランプリの「OSS 117 カイロ、スパイの巣窟」、最優秀監督賞・最優秀主演女優賞・観客賞の「リトル・ミス・サンシャイン」との比較。
![]() ![]() 審査員の評価とは ずいぶん異なるんですね。 最優秀主演男優賞も受賞し、ジャーナリストの評価も高かったので 「ロケット」はグランプリに匹敵する作品だったのではないかと思います! |
![]() 写真をクリック ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さらに 東京国際映画祭で上映された後、12月にカナダ大使館 ![]() Royファンのお友達に教えていただき、応募してみたところ当選!3回もスクリーンで見ることが出来て本当にラッキーでした。 以下は当日の会場の様子のレポートです。 一部ネタばれを含みます ![]() ![]() カナダ大使館 シアターにて上映 地下2階にあるシアターの座席数は200席くらい。 前の方に若干の空席がありましたが、ほぼ埋まっていたようです。(マスコミ関係者もいた模様) 全体の1〜2割は(おそらく)カナダの人々。 「もしかしてRoyがゲストで登場するかも!」と、かすかに期待していましたが、残念ながら誰もゲストは登場しませんでした。 最初にカナダ大使館の広報部長(日系カナダ人の女性)がご挨拶。 「東京国際映画祭でRoy Dupuisが最優秀主演男優賞を受賞したのを記念して・・・」という言葉に Royファンとしては感慨深いものがありました。 鑑賞中、カナダの人々はとてもリアクションが良く、例えばホッケーの試合のシーンではゴールが決まると拍手&歓声。 乱闘シーンで、モーリスが相手を殴り倒すと拍手。 私の前に座っていた男性は身を乗り出して、盛んに拍手をしていました。 モーリスが頭に数針縫う怪我をして、再び試合に出るシーン。 観客からは「えーっ 試合に出るの?」といったどよめきの声。 本当の試合を見ているような気分になりました。 モーリスの義兄のジョルジュが出てくるコミカルな場面では大爆笑。 私は海外で映画館に行ったことがないのですが、一緒に行った友人曰く、海外だとこんな感じだそうです。 上映後、観客からは大きな拍手 ![]() とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 これだけの秀作が日本の劇場では未公開なんて! どこかの会社で配給、もしくはDVD ![]() ( 2009/4 ![]() |
|
![]() |
![]() | なぜCanada? | 2004年Canadaの旅 | Montrealの風景 | Torontoの風景 | LFNロケ地MAP | | My Favorite LFN | Canadaの風景 | Maple Collection | あとがき | Links | What's New | |